iphone のフロントガラスが割れたので、モバループ藤枝へ修理に行ってきました。
なぜモバループ藤枝にしたかというを、即日修理が可能で、近場だったという点。
メーカーに預けると即日修理はできないからなぁ・・・。
ホームページによれば、15分から1時間程度で修理可能とのこと。
というわけで行ってみる。
行ってみるとホームページ上で告知されている事とは異なることが多々あり。
・店舗前のコンビニには駐車しないでほしいと看板。
車がないとどこにも行けない田舎で、駐車場が用意されていないというのは店舗としては致命的。
・2時間「必ず」預かる。
ホームページ上ではそのような記述はない。
・修理完了まで店舗内で待つのは断る。出ていけとしか受け取れない言葉を吐かれる。
「お待ちいただいてもOKです」という記述は大嘘か。
そして、店舗周辺に時間をつぶせる場所は一切ない。
駅前に行くのに歩いてどんだけかかるんだよ・・・さらに往復すんの?めんどくさいぞ。
・パスワードを聞かれる。
預けるとき、客情報の用紙にパスワードを書きます。
そして、客情報の用紙に書くため、永遠に記録は残ると思われる。
キャッシュカード、クレジットカード等の番号と同じ設定をしている場合、変更してから持ち込みましょう。
・預かり証を渡さない。
高価なものの場合、短時間でも預かり証を発行し、渡すのが筋だと思うのですが。
なんというか、ダメだな。
と思いました。
修理に関しては問題はありませんが。
それと、連絡用に携帯電話番号を書いたのですが
マンション販売会社から営業電話がかかってきました。
なにこれ?
そして、会社名、部署名、本人名を名乗らない、詐欺としか思えない内容でした。